Amazonで取り扱い始めました
本にしたものがAmazonから購入できるようになりました。
「まんが史の基礎問題 ホガース、テプフェールから手塚治虫へ」
http://www.amazon.co.jp/dp/4901241109/
他のネット書店や一般書店では注文・購入できません。Amazonのみの取り扱いですのでご注意下さい。
Amazon取り扱いの経費がかかるため、少し割高になりましたが、送料は無料です。
〈2012.9.2〉 現在「在庫あり」です。
これまで「在庫なし」にもかかわらず注文を入れて下さった皆さまのおかげで、ようやくAmazonからまとまった納品依頼があり、状況が改善されました。どうもありがとうございます。
以下は目次です。このブログに掲載した内容は、ほぼ序章と第1章にあたります。
序.ストーリーまんがの源流
紙の量について/手塚治虫と赤本/ストーリーとコマ/コマ割りまんがの父・テプフェール/コマ割りまんがはどこから来たか
第1章 ストーリー・ページ・コマ
1.コマ割り表現の歴史
絵はいかに区切られたか/『ライモンドゥス・ルルス小約言』挿画/「時間性コマ配置」と「関係性コマ配置」
2.ホガースとその時代
「絵を見ること」の大衆化/ホガース『ことの前後』
3.テプフェールと線
蛇行する線/「と」としての線/テプフェールの時代と視覚の変容/まんがとアニメにとっての1820年代/テプフェールの線はどこから来たか
第2章 絵・キャラクター・線
1.キャラクターとカリカチュア
ホガースの絵柄/キャラクター文学/図像と虚構/印刷によって制限される絵柄/ホガースのキャラクター表現
2.カリカチュア革命
カリカチュアの流行とアマチュア/カリカチュアをめぐる問題/モダン・カリカチュアの展開
3.テプフェール「観相学試論」
線とキャラクター/ペンで紙に自由に描くこと
4.シンボルとイメージ
絵と文/写真と映画
第3章 触覚的・通過・運動
1.視覚的と触覚的
映画における触覚的な受容/建築としてのストーリーまんが/パサージュから都市へ
2.テプフェール以後の展開
パリでの反響/雑誌・新聞の時代と単行本/児童向けの絵本/ブッシュと動きの表現
3.雑誌から単行本へ
定期刊行物とまんが/キャラクターとマーケッティング/19世紀アメリカ/連載から単行本へ/戦前の日本における単行本
4.近代メディアとまんが
アニメーションの出現とウィンザー・マッケイ/動きとキャラクター/トーキー時代のまんが/日本のアニメーションとストーリーまんが/ふたたび『新寶島』
| 固定リンク