まんがをめぐる問題

2012「まんが史の基礎問題」
 ※「リンク」→blog2へ

バックナンバー

2013年4月
2012年8月
2012年7月
2011年7月
2008年11月
2008年9月
2008年6月
2008年5月
2008年4月

カテゴリー

text

カテゴリー

  • text

図版

  • 「ヴィユ・ボワ氏物語」の変遷
  • テプファーのコマ割りまんが
  • ロートレックのコマ割りまんが

リンク

  • →blog2
  • ホガース「Before and After」1730年版(油絵)と1736年版(版画)
  • Early Comics Archive(「ヴィユ・ボワ氏物語」1839年版の他、海賊版の比較など)
  • テプファー「ヴィユ・ボワ氏物語」1827年オリジナル版

最近の記事

  • 新刊のお知らせ「復刻版 観相学試論」
  • Amazonで取り扱い始めました
  • まんが史の基礎問題■図版付PDF
  • まんが史の基礎問題11■テプフェールの線はどこから来たか
  • まんが史の基礎問題10■テプフェールの時代と視覚の変容
  • まんが史の基礎問題09■テプフェールと線
  • まんが史の基礎問題08■ホガース『ことの前後』
  • まんが史の基礎問題07■ホガースとその時代
  • まんが史の基礎問題06■「時間性コマ配置」と「関係性コマ配置」
  • まんが史の基礎問題05■コマ割り表現の歴史

バックナンバー

  • 2013年4月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2011年7月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
プロフィール